きこえ、難聴、補聴器に関する「耳」のこと 

きこえに関する情報発信。難聴とは、補聴器はどんなもの、認知症との関わりなど耳に関することをお伝えします。

2018-01-01から1年間の記事一覧

補聴器メーカー

世界で補聴器を製造しているメーカーは、たくさんあります。 日本でもいくつかありますが、補聴器工業会に所属しているところが 主なメーカーになります。 補聴器工業会?とは 補聴器メーカー各社が結集して、補聴器の普及、技術の向上、関連省庁との折衝な…

音の高さ?大きさ

音には 高さと大きさ 2つのことがあります。 今までも何気なく書いてしまっていたので、そのことについて まとめたいと思います。 高さ 高さは、 音の高低 です。 例えば… ピアノの「ドレミファソラシド」と並んだ鍵盤では 一番左のドが一番低い音、一番右…

耳を守る

耳を守ることをしていますか? 私もできていないのですが、もしかしたら皆さんも耳を痛めているかも知れません。 スマホや音楽プレイヤーでイヤホンで聞くことはありますか? 私は、ほぼ毎日聞いています。 通勤時や移動するときが多いかと思いますが、音量…

テーマ

ブログのテーマを変えてみました。 今までと比べ、見た目、読みやすさはよくなったでしょうか? よくなっていると嬉しいのですが…。 今更ながら、色々調べてみています。 ワードプレスでブログ作り直そうかなとか、テーマを自作しようとか。 それよりも文章…

毎日更新が…

最初にたてた目標が一ヶ月経たずにくずれてしまいました…。 話変わりますが、コットンテントで薪ストーブをする! 土日とキャンプで長瀞オートキャンプ場にいきまして…なかなか書く時間がなかったです。 煙突ガードが外に出ない! という事でできませんでし…

補聴器の値段

この質問は多くあります。 なぜ多いのかというと、価格を載せていないことが理由ではないかと思います。 ネットでみても、かならずしも記載されているとは限らないです。 なぜこういう状態なのかは…。 私もわからないです。 ですが、補聴器は結構高額なので …

補聴器店では何をするの②

先日は、カウンセリング、聴力測定まで書いていきました。 今日は、この先を書いていきたいと思います。 ①聴力の説明 今の聞こえがどのくらいかを聴力測定の結果をもとに説明します。 高い音が聞こえにくいのか、低い音なのか、どのくらいの聴力なのかを 測…

少しづつ…

今日は、ブログの設定を行いました。 少しづつ色んなことに挑戦したいなと思っています。 行ったことは ・グーグルアナリティスク ・グーグルサーチコンソール この2つです。 他の方のブログをみて私もやってみようと思い、設定してみました。 実は、あまり…

補聴器店では何をするの①

補聴器店ではどのようなことを行うのでしょうか? 初めて行く際は、緊張?されるかもしれません。 折り込み広告では、どのような流れで行うか記載されていることもあります。 必ず同じではないですが、一連の流れを書いていきたいと思います。 1.カウンセリ…

なぜ音が聞こえるのか③

外耳、中耳の説明をしてきました。 そして今回、なぜ聞こえるかシリーズ最期になる「内耳」について書きたいと思います。 内耳は蝸牛、前庭、三半規管から成り立っています。 蝸牛 かたつむりのような形をしています。 鼓膜、耳小骨と伝わってきた振動を蝸牛…

聞き返し

普段、聞きにくいことありませんか? 私はたびたびあります…。 皆様にもそんな経験ありますでしょうか? 例えば、居酒屋では…? 私はよく、聞き返しもしくは聞こえている振りが多いです。 また、混雑しているファミレスはいかがですか? おそらく同じ感覚で…

耳をみる?

みなさんは普段、耳をみますか? 何気なく歩いている時、周りの方の耳をみたりしますか? 私は、おのずと見てしまいますが、どうでしょうか。 ほとんどの方は耳をみていないと思います。 日本の補聴器使用率は低いですが、実は補聴器を使用している方はいら…

認定補聴器専門店

先日、認定補聴器技能者の時に認定補聴器専門店という事をお書きしました。 認定補聴器専門店とは、テクノエイド協会が補聴器適切販売できているか認定しているものになります。 認定されると認定証書、プレートを掲げる事ができます。 では、認定されるには…

公用文の書き方

耳から離れた話を書きたいと思います…。 今日、上司の方から公用文についてお話しを伺いました。 その中で公用文の書き方がある事を初めて知りました。 かなり細かくルールがあり、そのさわりの物があるとの事で教えてもらいました。 本当はそれを読んでから…

認定補聴器技能者とは?

補聴器がどこで販売されているかの話のなかで 「認定補聴器技能者」ということを書きました。 今回は認定補聴器技能者についてお話したいと思います。 認定補聴器技能者 テクノエイド協会が認定している資格で国家資格でなく民間の資格になります。 認定補聴…

補聴器はどこで売っている?

補聴器はどこで販売されていると思いますか? 新聞の広告欄に出ているもののような集音器(集音器と補聴器の 違いは後日書きたいと思います)でなく補聴器です。 一番分かりやすいのはメガネ店かと思います。 よく、のぼりで補聴器と書いてあって店先に出て…

なぜ音が聞こえるのか③

②では外耳のお話をしました。 今回は中耳について書きたいと思います。 下の図の真ん中の所が中耳になります。 鼓膜 名前はよく聞くと思います。 厚さが0.1mmというとても薄い膜です。 最初の記事で「音は空気の振動で聞こえる」と書きましたが、空気の振動…

難聴とは?

2回、耳のことについて書きました。 少し耳の構造から離れて見たいと思います。 「難聴」って? それは当然、聞こえにくくなった、聞き返しが多くなったらでしょ、と 言われそうです。 ではいつから聞こえにくくなった?となると あまり明確にわからないと思…

なぜ音が聞こえるのか②

①では「音は空気の振動で聞こえる」とお話しさせていただきました。 今回はさらに先のことをお伝えしたいと思います。 後日、画像もしくはイラストを載せますが…(画像転用になってしまうので自己作成します)→画像作成しました!(外耳に鼓膜を載せてしまっ…

なぜ音が聞こえるのか①

このタイトルだけを見ると 「耳があるからに決まってるじゃないか」と言われると思います。 もちろん耳があるからです。 ですが実際には複雑な構造で音を聞いているのです。 1回に沢山書くとわかりにくくなるので...何回かに分けていきたいと思います。 まず…

初めまして

初めましてnetportと申します。 以前もブログを書いていたのですが中々長続きしなく…。 今回は毎日を目標に上げていきたい!(出来るかな...) 過去の反省をいかして、毎日あげるためにはと考え、 テーマを決めることにしました。 テーマは・・・ 「耳」 に…